「Science Tokyo 新世代リーダー&ネットワーキングナイト」開催報告

東京科学大学 産学共創機構は、2024年12月18日に、新丸ビルコンファレンススクエアを会場に、「Science Tokyo 新世代リーダー&ネットワーキングナイトを開催しました。

本イベントでは、本学のオープンイノベーション活動に賛同いただける企業、および、協働研究拠点で活動中の企業から、約80名の方をお招きして、10月に統合した新大学の産学連携を担う新しい執行部をご紹介するとともに、ネットワーク機会を提供させていただきました。

Science Tokyo新世代リーダー&ネットワーキングナイトの概要は、以下のとおりです。(写真は一部抜粋)

第1部 新世代リーダーの想い

1.開会の挨拶  /大竹 尚登 理事長

2.Science Tokyoについて/田中 雄二郎 学長

3.これからの産学官連携について/波多野 睦子 理事・副学長(研究・産学官連携担当)

4.新産業創成研究院について/中村 健太郎 新産業創成研究院 院長・教授

5.医歯学系との産学官連携について/古川 哲史 執行役副理事(総合戦略担当)執行役副学長(研究・産学官連携担当)

6.産学共創機構について/大嶋 洋一 副学長(産学官連携担当)産学共創機構 機構長・教授

7.医療イノベーション機構について/飯田 香緒里 副学長(産学官連携担当)医療イノベーション機構 機構長・教授

第2部 ネットワーキング