国際オープン&クローズ戦略シンポジウムを開催いたします。

昨年6月に改正された産業競争力強化法等により、企業と大学が基盤となる共同研究開発成果の市場化可能性を高めるため、「特定新需要開拓事業活動計画」の認定を通じて、標準化と知財を一体的に活用するオープン&クローズ戦略の策定と活用の強化が図られております。本シンポジウムでは、認定企業や大学をはじめとするステークホルダーが一堂に会し、これらの取り組みや海外を含む関連活動の最新情報を共有いたします。また、参加者間の対話とネットワーキングを促進し、大学との共同研究の成果を社会実装するための新たなエコシステム構築に向けた場としてご活用頂ければと思います。
特に、研究開発成果の社会実装に向けてオープンクローズ戦略を活用したいと考えている方のご参加は、本シンポジウムにおいて大いに価値をもたらすものと確信しております。ぜひともご出席賜りたくお願い申し上げます。併せて、貴社のご関係者様にも本趣旨をご共有いただければ幸いに存じます。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


日時:2025(令和7)年2月3日(月曜日)14:00~17:25

開催形式:オンライン配信(事前登録制)

プログラム

TimeTitleSpeaker
14:00-14:05開会挨拶大嶋 洋一
東京科学大学 副学長(産学官連携担当)/産学共創機構 機構長・教授
14:05-14:20来賓挨拶今村 亘 氏
経済産業省 大臣官房審議官(イノベーション・環境局担当)
14:20-14:40講演1戸田 裕二 氏
戸田知的財産コンサルティング事務所 所長・弁理士/東京科学大学 産学共創機構オープンイノベーション室 知財アドバイザー
14:40-15:00講演2谷治 和文 氏
成城大学  社会イノベーション学部 教授
15:00-15:20講演3大嶋 洋一
東京科学大学 副学長(産学官連携担当)/産学共創機構 機構長・教授
15:20-15:40講演4中藤 良久 氏
九州工業大学 理事(研究・産学連携・経営戦略担当)/ 副学長(経営戦略室・社会実装本部担当)
15:40-16:00講演5石田 秀一 氏
株式会社TriOrb 代表取締役 CEO
16:00-16:20休憩
16:20-16:40講演6Mr. GRUNDLEHNER BERNARD
imec system architect / wearable health solutions
16:40-17:00講演7大橋 匠
東京科学大学 環境・社会理工学院 准教授
17:00-17:20講演8齋藤 康平 氏
株式会社みらいリレーションズ 代表取締役
17:20-17:25閉会挨拶中藤 良久 氏
九州工業大学 理事(研究・産学連携・経営戦略担当)/ 副学長(経営戦略室・社会実装本部担当)