
DOIC®(Digital Open Innovation Campus)とは
DOICは、2025年の大阪・関西万博を契機に、産学官によるオープンイノベーションのグローバルなエコシステムを構築するプロジェクトであり、世界中の人々が課題を共有し、解決策を模索し、成果を発信するキャンパスです。
DOICが提供するメタバースでは、技術シーズを含む様々なデジタルコンテンツを世界に向けて発信し、いつでもどこでもコミュニケーションが可能。産・学・官・自治体・文化人・市民がDOICを通じて連携し、世界中の人々と有機的なネットワークを形成することができます。
*「DOIC (Digital Open Innovation Campus)」は東京科学大学の日本における登録商標です(商標登録番号:6716399号)。
最近の活動
EXPO 2025開幕と共に、DOIC(Digital Open Innovation Campus)ではメタバース空間を活用した技術領域ごとのツアーを定期的に開催しております。デジタル空間(メタバース)上で国内外の大学や公的研究機関の技術シーズを世界に発信し、企業、自治体、研究者など多様なステークホルダーとの連携を通じて、イノベーションエコシステムの構築を推進します。
メタバーオンラインツアーのご案内です。ご参加をお待ちしております。
8/26「デジタルヘルス・高齢化対応」:AI診断、個別化医療、介護Tech、バイオ
9/3 「食・農・環境」:スマート農業、代替タンパク、サーキュラー農業
参加登録:👉 https://forms.gle/yDEyfSUGiLCRvL9s8 (参加無料/定員制)
デジタルヘルス・高齢化対応
【日時】
・8月26日(金)16:00~17:30(日本語)
・8月26日(金)20:00~21:30(英語)
・8月27日(土)08:00~09:30(英語)
※アーカイブ配信あり(英語字幕を予定)
【参加費】 無料
【会場】 DOICメタバース(お申し込み後にご案内します)
【定員】 50名(※定員に達した場合は、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
【参加登録】 👉 https://forms.gle/yDEyfSUGiLCRvL9s8 (参加無料/定員制)
※〜9月実施分のすべてのイベントにお申し込み可能です!
紹介予定の技術(一部):TBD
※内容は一部変更となる可能性がございます。
「食・農・環境」
【日時】
・9月3日(金)16:00~17:30(日本語)
・9月3日(金)20:00~21:30(英語)
・9月4日(土)08:00~09:30(英語)
※アーカイブ配信あり(英語字幕を予定)
【参加費】 無料
【会場】 DOICメタバース(お申し込み後にご案内します)
【定員】 50名(※定員に達した場合は先着順でご参加をお断りさせていただく場合がございます。)
【参加登録】 👉https://forms.gle/yDEyfSUGiLCRvL9s8 (参加無料/定員制)
※〜9月実施分のすべてのイベントにお申し込み可能です!
紹介予定の技術(一部):TBD
DOICメタバース共創ツアースケジュール
テーマ領域 | 開催日 |
全体/関連イベント | 4月24日(オープニングイベント;終了)、9月20日(グローバルシンポジウム@万博会場) |
モビリティ・インフラ | 5月16日(終了)、7月2日(終了) |
Digital Health & 高齢化対応 | 5月19日(終了)、7月16日(終了)、8月26日(今回ご案内) |
食・農・環境 | 6月6日(終了)、9月3日(今回ご案内) |
GX / Green Tech | 6月17日(終了) |
教育・AI倫理 | 6月25日(終了) |
文化資本 × Tech | 7月10日(終了)、9月26日 |
※各回、日本時間16時/20時/翌8時の3回開催予定
※定員を迎えた場合は、先着順でご参加をお断りさせていただく可能性がございます。

DOICの概要と資料
概要資料
アカデミア・研究機関向け資料
大使館向け資料(日・英)
参加登録はこちら

DOICの活動
